法人と個人事業主の違いについて把握する

  1. 社会的信用が違う
    • 名刺に「代表取締役」とあるだけで、第一印象が違う、登記したり定款を作成したりするので第三者が財政状況や経営状況を確認できるようになるためごまかしがきかない
  2. 倒産したときの責任が違う
    • 個人事業主だと倒産したとき、家や預金などを処分して負債を返済する必要があるが、法人の場合は万一の倒産でも、個人が責任を負う必要は原則としては無い。ただし、一般的には社長個人が会社の負債に対する連帯保証を行っていることも多く、その場合は倒産後も返済をしなければならない。
  3. 赤字でも給料がもらえる
    • 個人事業主は【収入−経費=給与】なので、売り上げよりも経費が多ければ、給料は出ないことになる。法人の場合、社長給与は「役員報酬」なので会社経費となる。つまり、赤字でも給料がもらえる。ただし、資金繰りの都合で出ないこともありえる。
  4. 税金が違う
    • 所得が500万円を超えるあたりから法人化すると節税効果が出始める。また、経営者が死亡した場合、個人事業主だと事業用の財産もすべて相続の対象になる。
  5. 経費として認められる範囲が広い
    • 自宅を事業所とした場合の光熱費や、車などの資産、退職金、生命保険の保険料など、経費として認められるものが多くなる。
  6. 維持にかかるコスト
    • 法人だと事業目的は定款に定められてるため、変更に制限がかかったり、資本金が必要だったり、売上不振時の資金繰りが大変になったりとデメリットも発生する。他にも、経理処理や税務申告が個人事業主より複雑。